お金の話って…誰とするの?
こんにちは
お金学アドバイザー
マネーセミナーFP上田千鶴です🍀
GWも、明日までですねぇ
ナンダカンダで
天気も良くて良かったぁあ🌟
さてさて
先日、個別相談に来られた方に
こんな事言われました
『え?そんな事?知らないの?』
と
言われたら恥ずかしいくって…
でも、何か運用始めたいんです😲
そこで1つ
今日は
言葉の解説でーす
投資信託について
簡単に説明しまーす
世の中には
鬼の数ほどの運用商品があります
初心者さんが、何か始めるには
まずもって
入口が分からないんですよね😓
株?
FX?
先物?
金?
わわぁ…
やっぱり
オッカナ〜イ😭
と、なってしまって
後ずさりしてしまう
例えば✋
山登りを始めることにしたとしよう
どんな服を着たらいい?
どこに買いに行く?
1人で登る?
誰と登る?
靴はどんな?
そんな時は、アウトドア専門店に行けば良し
どんな分野でも
入口が分からないので、進まないんだよねー
で‼
運用を始める時は?
と言うことで
初心者さんには、投資信託の入口が
入りやすいのだ😏
株を買うとか、債券買うとか、社債買うとか?
どれをどこで買うんだ❓❓❓
となるのだが…
それが、福袋の様になっているのが
投資信託ナノダァ
後は、安心してお任せできる仕組みを利用すればヨシ👍
長文が苦手なワタシのブログは
これにて
おしまい😘
また続く
今日の
上田 梅💛
