令和の男と女の事情?
こんにちは
お金学アドバイザー
FPうえだちづるです^ ^
日々の中で
見て聞いて感じた事
お金まつわる事を
FPっぽく無い感じで
配信していますw
本日のお題
【昨今のお見合い】
私の知人
72歳のお見合い相談所の男性から
聞いた話です
色々色々
相談に来られたから結婚までの
経緯について
人生100人居たら100通りの
ストーリーがあります
が!
今も昔も
変わらない
お見合い事情が
ある模様
それは、、、
男ですよ
お、と、こ
若い女性で見た目重視型が
未だ後を絶たない
らしい(笑)
これは永遠に変わらない
男の法則なのか?
女の立場から
言わせてもらえば
バッカじゃなーーーい
と思う
そもそもだよ!
50になっても60になっても
まだそんな事
言うんかーーーーい(汗)
はい!
そろそろ本題
昔々は
近所に必ず居る
《お節介おばさん》
今は
ガラパゴス張りに
壊滅的に見当たらない
令和的
結婚への道のりは
今や
婚活アプリのシェア率も
急増しているそうだ
少子高齢化問題は
年々
進んでいる
そして
最近では
リタイヤ後のシニア層の
お一人様も急増している模様
「水道光熱費は、1人でも2人でも掛かる
入籍は、色々問題も多いので出来ないケースもあるが
少ない年金同士、一緒に生活できる相手を
探す人も少なく無い」
これからのシニア層も
◯◯シェアと言う時代は
始まっているのでは、、、
人生100年時代
老後の為に
あなたなら?
お金を貯める?
それとも?
友達や仲間を増やしますか?
本日は
これにて
おしまい