投資信託とつみたてNISAって違うの?
こんにちは
お金学アドバイザー
マネーセミナーFP上田千鶴です
超運用初心者様向け
難しい言葉を使わないブログで御座います
1月1日からスタートした
つみたてNISA始めた方は
いますか?
やらない手は無い
と
ワタクシは、思うので御座います
長期的にお金を増やす(運用するのなら)
投資信託が1番
初心者様にモッテコイのアイテムだと思います
ナンデ?ッテ?
だって!
いきなり株を始めるとか
オッカナイでしょ
ではでは
投資信託とは、なんぞや
ザックリ言うと
ホントにザックリですよ
投資信託とは
投資家(ワタシもアナタも普通の人も、特別の人じゃ無い人)
から集めたお金を
株式や債券
などで
ファンドマネジャーと言う専門の人が運用する
そして
それぞれの投資した金額に応じて
利益を受け取れる金融商品です
※福袋の中に、色んな商品が入っているイメージです
つまりは
お任せ運用なのです
いつも
経済ニュースを
くまなくチェックする必要が無い
だからぁ〜
初心者向けなので御座います
で
つみたてNISAって何?
それは
投資信託と、ほぼほぼ同じ仕組みの物
違いは
儲かった分に税金が掛かるか
か
掛からないか
それと、もう一つ
つみたてNISAは、袋の中身が
株式だけで
債券は入っていない
初心者さんは
そもそも、資産運用ってナニ?
と言うところからスタート地点ですよね
そんな方々の始めの一歩
キッカケにして貰えるブログを
書いております
くれぐれも
ザックリ表現しかしてませんので
詳しくは
個別面談にてお話ししています
そして
初心者様向け
マネーセミナーを定期的に開催しております
始める事が
5年後10年後に大きな差が出ます
ぁあ…そのうちやらなきゃ
と
空を見て考える猫の様になりませんよーに
