老後は◯◯歳かららしいよ
こんにちは
お金学アドバイザー
FP上田千鶴です
日々の中で
見て聞いて感じたこと
お金にまつわること
FPっぽくなく
配信しています
本日のお題
【投資は何歳まで出来る?】
《人生100年時代》と言う言葉も
今や
すっかり浸透して来ましたね
では
100年時代って?
100歳まで生きるってこと?
だとしたら
老後って
何歳から?
例えば
このお方
2時間ドラマの女王
60歳でございます(^∇^)
この方を
ご老人と思いますか?
ではでは
このお方
79歳(*゚∀゚*)
そして
極め付け
この方に至っては
86歳ですよ
トークだって
キレッキレですよ(๑>◡<๑)
ひと昔まえは
60歳と言えば
お婆さんでしたよね
今の60歳、、、
お婆さん感
微塵もありませんよね
とは言え!
70歳になってから
投資信託始められますか?
そこは
一抹の不安を感じます(汗)
例えば
昔やったことのある事
って
歳を取ってからでも
やれたりする事
ありませんか?
ボーリングだって
若い頃やったことあるなら
何回かやれば
勘を取り戻しますよね
でも
歳をとってからの
生まれて初めてのことは
なかなかどーして?
ハードル高くないですか?
なので
投資は
慣れることも大切ですが
利益を出すためにも
いち早く始める事が
大切なのです
70歳になってからでは
なかなかどーして、、、
覚えられないです
新しい事が!
これからは
もっともっと
若返っていくと思います
しかし
投資は、、、
早く始めましょう(๑>◡<๑)
本日は
これにて
おしまい